猫用二段ゲージ、なくてもいいけどあるとめちゃくちゃ便利だよ

2019年11月7日

昨日友達に猫用の二段ゲージを貸しました。

友達の家で急遽子猫のトライアル(里親募集前のお試し期間)が始まって、お留守番に使いたいって言ってたなあ。

猫用の二段ゲージ、あるとすごく便利!

猫がいる家は、一家に一台あったほうがいいんじゃないかというのが沖田の持論です。
二段ゲージ、使わないときは畳んでしまっておけるものがほとんどだと思いますし。

ゲージを使う場面としては最初に猫を迎えたときに、家に慣れるまではゲージからスタート…っていうケースが一番最初なんじゃないかなあ?

保護団体とか個人ボランティアさんから猫をもらって里親さんになる場合は「二段ゲージ用意してください」って言われることが多いと思います。


沖田家、最初に猫を飼い始めたときはゲージなかったんです。

沖田家に来たばっかりのころ、つぶ&こしはいっつも部屋のどこかに隠れてました。
ゲージがあったら、ゲージの中に猫ベッドとか段ボールとか置いて隠れられたから、そっちのほうが良かったかもしれないねえー。
ごめんね!

まあそんな感じで最初はゲージがなかったんだけど、途中でどうしても必要になったので買いました。


二段ゲージが必要になったのは、つぶが療法食を食べなきゃいけなくなったとき!

つぶが療法食を食べることになったとき
「療法食以外のものは一切食べさせないように」
って獣医さんから指示がありました。

沖田家はご飯を置きっぱなしにはしてなくて、基本的には朝と夜の1日2回。

だからつぶだけ療法食で、こしさんは普通のご飯をあげればよかったんだけど…
つぶが早食い&大食いで、ちょっと目を離した隙に他の猫のご飯を横から奪って食べてた(笑)

だから他の猫が食べ終わってご飯のお皿を片付けるまでの間、つぶがおとなしく待機してもらうために二段ゲージを買いました。


今思い出したけど、ゲージを買う前は食器棚をゲージ代わりにしてたことあったな!(笑)

一瞬だけ猫をどこかに入れておきたいとき、食器棚の一番下の段が少し空いてたからそこに入れてた。

今思うとすごい粗雑に感じる(笑)
つぶ&こしは、いつもおとなしくくつろいでたけど…

2015年、こしさん1歳。食器棚開けても出てこないの図。

二段ゲージだったらトイレもお水も置けるので、ゲージ待機中の快適度は食器棚より全然いいと思う…!


他にもつぶの闘病中は、次の日に検査や手術があるときは前日夜から絶食&絶飲だったりしたのでひとりだけケージで過ごしてもらったり。

何かイレギュラーなことがあるとき、二段ゲージがあるとめちゃくちゃ便利だなと感じます。

むしろ買った後は「よく最初ゲージ無しで過ごせたな」って思うぐらい。
それぐらい便利。


ああ、そういえば最初シャーシャー猫だった保護猫マイキーは、半年くらいゲージ暮らししてもらってたなあー。

最初はゲージの中の猫ベッドに隠れっぱなしで、全く姿を見せてくれなかったマイキー。

ちょっとずつ猫ベッドから出てくる時間が増えたり、ゲージに近寄ってもシャーって言わなくなったり、ゲージの中から手を出したままくつろいでたり…。

このマイキーの手伸ばしポーズは、いつ見ても面白い(笑)

今は里子に出て、すっかり飼い主さんに甘えん坊な猫になったみたいだけど、マイキーが人に慣れるまでは二段ゲージフル活用でした。


そしてこんぶ!
こんぶを譲渡会に連れて行くためには二段ゲージが欠かせなかった!

まずはちゅーるで二段ゲージに釣って、扉を閉めたら下の段から譲渡会用の小ゲージを入れる。
そしてバスタオルで小ゲージに追い込む…っていう方法で、いつも譲渡会に連れて行ってました。

ちゅーるで二段ゲージに釣るところが、うまくいくときといかないときがあったんだけど…。
うまくいけばもうこっちのもの。
そういうやり方があるって気づけたのも、二段ゲージがあったからこそだなあ。

こんぶもマイキーほどの長期間ではなかったと思うけど、数ヶ月に渡ってゲージ暮らししてもらってた。
その間にこんぶが猫風邪で涙目になってしまって、そのときもゲージの隅に追い込んでから眼軟膏を塗ってたなあ。

未だに、ゲージの外じゃ絶対そんなことできない(笑)


こんぶだけじゃなくって、うなぎもゲージの中で追い込む方式じゃないと目薬させなかった。
それについては前にYouTubeに動画もアップしている!

今も怖がりはあいかわらずだから、目薬さすことになったらやっぱりゲージだな、うなぎも。


なんか、友達に貸すためにケージを拭いたり畳んだりしてたら、思ったよりも使用感がありありだったんですよね。

誰かが爪とぎしたような跡もあったり…!

買ってからまだ2~3年しか経ってないと思うんだけど、すでにいろんな思い出の詰まった二段ゲージになったなあと。

本当に、いつもありがとう!
ゲージよ!
めちゃくちゃ助かっているよ。

ちなみに以前のインスタ見返してたら、今のゲージ以外に網でできたタイプのゲージも写っていたんだけど、それらはお手伝いしてる団体さんから借りてたものです。
今は預かり猫いないから、使ってるのは私物のゲージだけ。

ゲージとともに、今まで沖田家で預かって里子に出ていったたくさんの猫達も写ってて、懐かしかった!!!

友達の家の子猫も、トライアルうまくいくといいなあー。


ゲージを買うときは、ネットでいろんなゲージを見てどれにするかかなり悩みました。
最終的に今使ってるやつを選んだ理由は、100%見た目。

キャリーバッグの話でも同じようなことを言っていた気がするけど(笑)

二段ゲージは特に、大きいし部屋に置いておくと存在感がだいぶあるから…
見た目は大事!


あと買ってみたら壁面が網じゃなくて板になってるのが、意外に便利でした。
ご飯こぼしたり猫砂散らかしたりしてもゲージの外に飛ばないから、掃除が楽。

生後半年くらい、ケージ暮らししてもらってたときのこんぶさん。

ただ見た目がいい分、お値段も普通の二段ゲージよりは高かったけど。

安いのだと1万円ぐらいで、二段ゲージ買えます。
沖田家のゲージは2万円ちょいぐらいだったかなあー。

でも全然、高かったけどいい買い物したなあって思っています。


今友達にゲージを貸してて、沖田家は再びゲージなし生活になったんだけど…

昔のおつぶさんのように早食い&大食いで他の猫のご飯を奪いに行くのが、飼い主さんからお預かり中のゆずおさん(笑)

ゆずおは以前のつぶのように、ゲージでご飯&他の猫が食べ終わるまで待機って感じでやってたんだけど…

ゲージがないから代わりにクレートを使ったり、扉のある部屋(脱衣所とか)で食べてもらったり、いまやり方を考えてるところ。


ゲージじゃないと食べ終わった後に、怖がってめちゃでかい声で鳴く!
それを聞いた他の猫までびびってしまって、まだ食べ終えてないのに走って逃げたりしちゃいます。

ちょっとそれは想定外だったー。

けど、まあゲージが無いなら無いなりに工夫してみようと、けっこう楽しんでやってます!

こんだけすやすや寝てても、ご飯の気配を察知したら猛ダッシュで飛んでくるゆずお

ゆずおさんも、最近は「人のご飯を横から取ると怒られる」ってことを学んだみたいで、奪いに行きつつもこっちをチラチラ見ている(笑)

そんなところも面白かわいいです。

みんながそれぞれの分のご飯をしっかり食べて、平和に過ごせるように、飼い主の工夫はこれからも続きます。

Amazonから届いたうなぎ。ゲージもAmazonで買いました。